ユーティリティ パスワード管理ソフト「roboform」おすすめ ログインIDやパスワードはどのように管理していますか? 新しくサービスやサイトを使うときに、メールアドレスとID・パスワードを登録するので、毎週2,3個は新しく増えていきます。 数えてみたら、ログインID、パスワードだけて120個ほ... 2012.03.19 ユーティリティ
Chrome Chrome ブックマークをパソコン間でクラウド同期 ブックマークを同期するのにクラウドを活用すると便利です。 Google Chromeは、Googleのアカウントでログインをすると自動的にブックマークをクラウド上にバックアップしてくれます。 別のパソコンで同じアカウントでログインす... 2012.03.19 Chrome
Chrome Chrome Webページをまるごとキャプチャするプラグイン 画面のキャプチャをするときに、どのような操作をしていますか? 画面に収まるページなら「Alt」+「PrintScreen」が一般的だと思います。 ブログなどの縦長のページだとスクロールして何度もキャプチャをすることがあるかもしれませ... 2012.03.18 Chrome
ユーティリティ Explzh 設定方法 Explzhは毎日使っている便利な圧縮・解凍ソフトです。 使いやすいようにウィンドウをカスタマイズして使っています。 Exlpzhのインストール後の設定の備忘録をかねて説明したいと思います。 Explzhは圧縮されたファイルを... 2012.03.17 ユーティリティ
windows デスクトップをスッキリ使う方法 デスクトップがアイコンやファイルで埋め尽くされると、Windowsの起動が遅くなるったり、探しているファイルが見つけにくなど、仕事の効率が悪くなります。 最近はデスクトップを下記のように視覚化して使っています。デスクトップが見やすくて... 2012.03.16 windows
Chrome Google Chrome マウス操作でページ戻る・進む 仕事で必要になり、Google Chromeを使うことになりました。 使った感想は、やっぱり早い! 拡張機能の追加をすればいつも使っている「Sleipnir(スレイプニイル)」と同等・それ以上のパフォーマンスになりそうです。 少しず... 2012.03.16 Chrome
オフィス文書 TeraPad 文字操作の効率化 TeraPadの便利な使い方をまとめました。 TeraPadに記入した文字を簡単に移動する方法 TeraPadに文字入力をした後、一部の文字を移動するときは「カット&ペースト」をすると思いますが、次のような方法も便利です。 ... 2012.03.16 オフィス文書
ユーティリティ スケジュール帳、タスク管理 スケジュール帳は紙(メモ帳)とデジタルの両方を使っていましたが、最近はデジタルでスケジュール管理をしています。 スマートフォンのアプリを使い出した頃は、紙とデジタルを行ったり来たりと忙しかったけど、アプリがクラウドサービスを始めてから... 2012.03.15 ユーティリティ
ITニュース 2012年のタブレット出荷台数は1億台超えるの?? ITニュースをチェックしていたら、2012年のタブレット出荷台数が1億台超えとのニュースがあった。 Android OSを搭載したタブレットは新製品を出しやすいと思うけど、もっと医療現場や倉庫・工場などいろんな仕事でつかえるアプリがリ... 2012.03.14 ITニュース
オフィス文書 TeraPad 文字数カウント方法 TeraPadでは文字数のカウントができる便利なプラグインがあります。 テラパッドについて → TeraPadをインストールしよう プラグインとは、基本的な機能を拡張するもの(追加の機能)のことです。 -- 関連 -- 2012.03.14 オフィス文書